気まま更新の診療日誌です。
以前の記事
2022年 06月2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 07月
2021年 05月
more...
カテゴリ
全体症例
今日の出来事
CTの活躍
手術
患者さん
医療機器
ネオCキューブの活躍
スタッフのわが子たち
スタッフより
学会だより
お知らせ
トリミング
迷子さん
里親募集
パピーパーティー
未分類
リンク
記事ランキング
その他のジャンル
【不思議な歯の生え方をしたウサギ】
今回ご紹介するのは、8歳のウサギぴょん太ちゃんです
急に食欲が落ち、胃ガス、腸ガスがたまっており非常に悪い状態でした
治療を行って次の日、ご飯を食べれるようになったとのこと
続けて治療を行うと、元気も動きも出てき始めましたが、ご飯を食べる量が
少なく、ペレットや固いものを食べず、口をモゴモゴしている時があるので
やはり歯の問題を疑って、歯処置を行うことになりました
ウサギさんの場合、前歯のみであれば麻酔なしで歯切りを行うことが
出来るのがほとんどですが、奥歯は軽い麻酔をかけなと見ることが出来ません
ぴょん太ちゃんも麻酔をかけて、歯の中を見てみると、、、、

奥歯が変な方向に生えて舌にあたってしまっています

このような生え方をしているのは珍しく、食べるたびに痛かった
だろうな~~と思います
歯処置が終わって、麻酔が覚めるまでまってから、ICUのお部屋に移動します
その後、歯処置を行って次の日から固形のものが食べれるようになったとのこと
お口の中の違和感がなくなってよかったね♬


急に食欲が落ち、胃ガス、腸ガスがたまっており非常に悪い状態でした

治療を行って次の日、ご飯を食べれるようになったとのこと

続けて治療を行うと、元気も動きも出てき始めましたが、ご飯を食べる量が
少なく、ペレットや固いものを食べず、口をモゴモゴしている時があるので
やはり歯の問題を疑って、歯処置を行うことになりました

ウサギさんの場合、前歯のみであれば麻酔なしで歯切りを行うことが
出来るのがほとんどですが、奥歯は軽い麻酔をかけなと見ることが出来ません

ぴょん太ちゃんも麻酔をかけて、歯の中を見てみると、、、、

奥歯が変な方向に生えて舌にあたってしまっています


このような生え方をしているのは珍しく、食べるたびに痛かった
だろうな~~と思います

歯処置が終わって、麻酔が覚めるまでまってから、ICUのお部屋に移動します

その後、歯処置を行って次の日から固形のものが食べれるようになったとのこと

お口の中の違和感がなくなってよかったね♬

by imabayashi-ah
| 2016-10-03 18:18