気まま更新の診療日誌です。
以前の記事
2022年 06月2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 07月
2021年 05月
more...
カテゴリ
全体症例
今日の出来事
CTの活躍
手術
患者さん
医療機器
ネオCキューブの活躍
スタッフのわが子たち
スタッフより
学会だより
お知らせ
トリミング
迷子さん
里親募集
パピーパーティー
未分類
リンク
記事ランキング
その他のジャンル
【CTが必要といわれたフレンチブルドック】
こんにちは
動物看護士の白石です
今回ご紹介するのは、フレンチブルドックのももえちゃんです
ももえちゃんは鼻血が出るとのことでご来院されました
前日、他院にかかったそうですが、CTをとらいといけないということでした
しかし、歯もきれいで、顔の変形もないため、
当院では検査をせずにまず、鼻炎を疑って治療を行いました

すると、2回目の治療の際には、鼻血はとまり、鼻水も少ししか出ていないとのこと

飼い主さんもすぐに止まってビックリしていました
当院では、過剰な検査はせずに、まず治療を行って状態に反応があるかみます
まずは検査!!!ではなく、最低限の治療で動物の負担を軽くすることを心がけています



今回ご紹介するのは、フレンチブルドックのももえちゃんです

ももえちゃんは鼻血が出るとのことでご来院されました

前日、他院にかかったそうですが、CTをとらいといけないということでした

しかし、歯もきれいで、顔の変形もないため、
当院では検査をせずにまず、鼻炎を疑って治療を行いました


すると、2回目の治療の際には、鼻血はとまり、鼻水も少ししか出ていないとのこと


飼い主さんもすぐに止まってビックリしていました

当院では、過剰な検査はせずに、まず治療を行って状態に反応があるかみます

まずは検査!!!ではなく、最低限の治療で動物の負担を軽くすることを心がけています


by imabayashi-ah
| 2016-11-21 13:26