気まま更新の診療日誌です。
以前の記事
2025年 06月2025年 05月
2025年 03月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
more...
カテゴリ
全体症例
今日の出来事
CTの活躍
手術
患者さん
医療機器
ネオCキューブの活躍
スタッフのわが子たち
スタッフより
学会だより
お知らせ
トリミング
迷子さん
里親募集
パピーパーティー
未分類
リンク
記事ランキング
その他のジャンル
ダックスBABYのレーザー治療
先日この日誌でも紹介した、帝王切開で産まれたダックスのBABY。
お母さん犬は全くお乳が出ず、やむを得ず飼主さんにミルクを与えてもらっています。
人工哺乳の子犬にはよくありがちなのですが、お腹がぱんぱんに張ってミルクを飲まなくなり、、心配した飼主さんが飛んできました。
案の定、ガスがたまって停滞を起こしているようだったので、腸の動きを活発にするため、レーザー治療を行いました。

気持ちええ~
結果・・・帰りの車の中からウンチがポロポロ出だしたとのこと!レーザー奏功です!
お腹の動きを整える薬も飲みつつ、ミルクの投与量や投与間隔も細かく指示して、数日後には一気に体重が80gも増えました。
この子が離乳するまで後数週間・・・飼主さんの不眠不休の子育てが続きます。
お母さん犬は全くお乳が出ず、やむを得ず飼主さんにミルクを与えてもらっています。
人工哺乳の子犬にはよくありがちなのですが、お腹がぱんぱんに張ってミルクを飲まなくなり、、心配した飼主さんが飛んできました。
案の定、ガスがたまって停滞を起こしているようだったので、腸の動きを活発にするため、レーザー治療を行いました。

気持ちええ~
結果・・・帰りの車の中からウンチがポロポロ出だしたとのこと!レーザー奏功です!
お腹の動きを整える薬も飲みつつ、ミルクの投与量や投与間隔も細かく指示して、数日後には一気に体重が80gも増えました。
この子が離乳するまで後数週間・・・飼主さんの不眠不休の子育てが続きます。
by imabayashi-ah
| 2005-06-24 23:32
| 症例
|
Comments(1)
ウンチが出てよかったですね♪ウンチは健康のバロメーター(*^ー゜)b
うちも、クンタ君産まれてから甦生させて離乳まで神経使いましたが今では懐かしい思い出です♪飼い主さん頑張ってくださいねっ(~0~)
うちも、クンタ君産まれてから甦生させて離乳まで神経使いましたが今では懐かしい思い出です♪飼い主さん頑張ってくださいねっ(~0~)
0