気まま更新の診療日誌です。
以前の記事
2023年 03月2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
more...
カテゴリ
全体症例
今日の出来事
CTの活躍
手術
患者さん
医療機器
ネオCキューブの活躍
スタッフのわが子たち
スタッフより
学会だより
お知らせ
トリミング
迷子さん
里親募集
パピーパーティー
未分類
リンク
記事ランキング
その他のジャンル
カビ大発生!
暑い日が続きますね~!!
高温多湿のこの気候の影響か、今年は例年にまして、真菌症(いわゆるカビ)が多いようです。
我が家のうなも・・・

来た当初からあったマラセチアと言うカビによる皮膚炎の治療中です。首の薄毛と茶色い汚れがあるので毎日消毒が欠かせません。

耳掃除後の綿棒です。この茶色い汚れがマラセチアの特徴です。
アトピーやアレルギー性の皮膚炎の大多数にこのマラセチアが関与しているといわれています。それにもかかわらず、臨床上ほとんど重視されておらず、アレルギーで済まされてしまっているのが実情です・・・
消毒や薬浴シャンプー、抗真菌剤で上手くコントロールできるとぐっと症状が改善することがおおいのですが、今の時期が最も悪化しやすいので、要注意ですよ~。
今日も何例か脱毛病変の検査をしましたが、マラセチアに次いでよく見られる真菌症が、皮膚糸状菌(白癬菌)によるものです。これは毛を特殊な薬で処理することにより発見できます。
先日、ヒヨドリの頭の脱毛部の羽からも見つかりました。

頭がはげちゃったヒヨドリのへーちゃんです。
マラセチア、糸状菌いずれも治療の基本は徹底的な消毒です。根気はいりますが、痒みに対する対症療法だけ行っていると、みるみる悪化することもあるので、脱毛や痒みがある場合はまずカビを疑え!!が当院でも今夏の合言葉になりつつある今日この頃です・・・
高温多湿のこの気候の影響か、今年は例年にまして、真菌症(いわゆるカビ)が多いようです。
我が家のうなも・・・

来た当初からあったマラセチアと言うカビによる皮膚炎の治療中です。首の薄毛と茶色い汚れがあるので毎日消毒が欠かせません。

耳掃除後の綿棒です。この茶色い汚れがマラセチアの特徴です。
アトピーやアレルギー性の皮膚炎の大多数にこのマラセチアが関与しているといわれています。それにもかかわらず、臨床上ほとんど重視されておらず、アレルギーで済まされてしまっているのが実情です・・・
消毒や薬浴シャンプー、抗真菌剤で上手くコントロールできるとぐっと症状が改善することがおおいのですが、今の時期が最も悪化しやすいので、要注意ですよ~。
今日も何例か脱毛病変の検査をしましたが、マラセチアに次いでよく見られる真菌症が、皮膚糸状菌(白癬菌)によるものです。これは毛を特殊な薬で処理することにより発見できます。
先日、ヒヨドリの頭の脱毛部の羽からも見つかりました。

頭がはげちゃったヒヨドリのへーちゃんです。
マラセチア、糸状菌いずれも治療の基本は徹底的な消毒です。根気はいりますが、痒みに対する対症療法だけ行っていると、みるみる悪化することもあるので、脱毛や痒みがある場合はまずカビを疑え!!が当院でも今夏の合言葉になりつつある今日この頃です・・・
by imabayashi-ah
| 2005-08-07 23:22
| 症例