気まま更新の診療日誌です。
以前の記事
2023年 03月2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
more...
カテゴリ
全体症例
今日の出来事
CTの活躍
手術
患者さん
医療機器
ネオCキューブの活躍
スタッフのわが子たち
スタッフより
学会だより
お知らせ
トリミング
迷子さん
里親募集
パピーパーティー
未分類
リンク
記事ランキング
その他のジャンル
♂?♀?
病院ではカルテの記入はまず飼主さんが行います。
基本的な間違いとしては、『飼主氏名の欄に犬の名前を書く』だとか、
年令欄に『42歳』と大真面目に書いてあってあったりとか、
(人間の歳に換算してかいてあるんですね)
なかなか皆さん笑わせてくれます♪
今日の間違いは『性別』でした。
野良猫で、目にひどい傷を負い、保護してくださったかたが眼球摘出手術から術後ケアまでやってくださっているのですが、性別欄には『♀』に丸がついてありました。
つねづね、男らしい顔した女の子やな~と思って見ていたのですが、今日、ふと股間を確認すると、明らかにメスではない・・・よく見てみたら去勢された男の子でした。睾丸がないからメスだと思っちゃったんですね。
女の子なんだからとココちゃんという可愛い名前をつけたその子がオスだと分かり、のけぞるくらい驚いていた飼主さん・・・
もとからいるオス猫がその子が入ってからやたら唸ったり、マーキングを始めたのにも納得がいったようでした。
かくいう私も、『佐倉さん』という飼主さんがワンちゃんを連れて来院されたとき、
『サクラです』といわれるので、『飼主さんのお名前は?』
『ですからサクラです』・・・『いえ、ワンちゃんではなくてご苗字は?』
『だからサクラですっ(怒)』と押し問答したことがあります・・・いや、サクラちゃんて多いんですよ・・・そしてご苗字を言わずに動物の名前で言われる方も多いんですよ・・・(言い訳)
あの時はサクラさん、申し訳ありませんでした<(_ _)>
基本的な間違いとしては、『飼主氏名の欄に犬の名前を書く』だとか、
年令欄に『42歳』と大真面目に書いてあってあったりとか、
(人間の歳に換算してかいてあるんですね)
なかなか皆さん笑わせてくれます♪
今日の間違いは『性別』でした。
野良猫で、目にひどい傷を負い、保護してくださったかたが眼球摘出手術から術後ケアまでやってくださっているのですが、性別欄には『♀』に丸がついてありました。
つねづね、男らしい顔した女の子やな~と思って見ていたのですが、今日、ふと股間を確認すると、明らかにメスではない・・・よく見てみたら去勢された男の子でした。睾丸がないからメスだと思っちゃったんですね。
女の子なんだからとココちゃんという可愛い名前をつけたその子がオスだと分かり、のけぞるくらい驚いていた飼主さん・・・
もとからいるオス猫がその子が入ってからやたら唸ったり、マーキングを始めたのにも納得がいったようでした。
かくいう私も、『佐倉さん』という飼主さんがワンちゃんを連れて来院されたとき、
『サクラです』といわれるので、『飼主さんのお名前は?』
『ですからサクラです』・・・『いえ、ワンちゃんではなくてご苗字は?』
『だからサクラですっ(怒)』と押し問答したことがあります・・・いや、サクラちゃんて多いんですよ・・・そしてご苗字を言わずに動物の名前で言われる方も多いんですよ・・・(言い訳)
あの時はサクラさん、申し訳ありませんでした<(_ _)>
by imabayashi-ah
| 2006-02-26 23:51
| 今日の出来事