気まま更新の診療日誌です。
以前の記事
2023年 03月2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
more...
カテゴリ
全体症例
今日の出来事
CTの活躍
手術
患者さん
医療機器
ネオCキューブの活躍
スタッフのわが子たち
スタッフより
学会だより
お知らせ
トリミング
迷子さん
里親募集
パピーパーティー
未分類
リンク
記事ランキング
その他のジャンル
日曜の事件
一例目はジャンガリアンハムスターのチョモちゃん。犬に噛まれて大怪我をして運び込まれました。状況は良く分かりませんが、飼い主さんは内臓が見えてるんです!!とパニック状態で来院されました。ところが本人ひどい怪我の割には割りと普通にしてます・・・
麻酔をかけて確認してみると、横腹を縦断するくらいの大きな傷がありますが、肥満気味だったおかげで、奇跡的に犬のキバは皮下脂肪で止まっており、胸やおなかにはダメージを受けずにすんでいました。脂肪も役にたつことがあるんですね~。痩せた子だったら即死だったと思います。
慎重に麻酔を調節しながら、何十針縫ったでしょうか?H型の大きな傷をやっと寄せることができました。あとは感染を起こさずに順調に回復してくれるといいのですが・・・

今日はごそごそ動き回り、えさも食べてくれました。一安心です。
飼い主さんは自宅のワンコは何もしないのに、なぜ他のワンコがそんなことをしたのか?とワンコを責めていましたが、本来犬にとってハムスターは格好の獲物・・・
本能を責めてもどうしようもありません。絶対に一緒の部屋で遊ばせない。この一言に尽きます。
そして2例目は、診察が終了して片づけをしている時電話がなりました。ミニチュアダックスのマックスくん、手羽先を食べていて口に詰まったようだとのこと・・・
来院時は、口を閉じて普通を装っていましたが、口を触ると突如凶暴化!かなり痛いようです。
安定剤を使っておとなしくなってもらい確認してみると・・・

上あごの奥に見事にはまってました(笑)本人真剣でしたが、なんだか可笑しく、ポキンと骨を折って取り出して終了です。

処置後のこの表情・・・礼なんて言わないぜ!! かなり不機嫌です(笑)
今回この二匹はどうにか事なきを得ましたが、一歩間違えるとご臨終だったり、開腹手術になってもおかしくない症例でした。
行動の制御がきかない動物だけに、飼い主さんがその分気をつけてあげる必要を痛感します。
麻酔をかけて確認してみると、横腹を縦断するくらいの大きな傷がありますが、肥満気味だったおかげで、奇跡的に犬のキバは皮下脂肪で止まっており、胸やおなかにはダメージを受けずにすんでいました。脂肪も役にたつことがあるんですね~。痩せた子だったら即死だったと思います。
慎重に麻酔を調節しながら、何十針縫ったでしょうか?H型の大きな傷をやっと寄せることができました。あとは感染を起こさずに順調に回復してくれるといいのですが・・・

今日はごそごそ動き回り、えさも食べてくれました。一安心です。
飼い主さんは自宅のワンコは何もしないのに、なぜ他のワンコがそんなことをしたのか?とワンコを責めていましたが、本来犬にとってハムスターは格好の獲物・・・
本能を責めてもどうしようもありません。絶対に一緒の部屋で遊ばせない。この一言に尽きます。
そして2例目は、診察が終了して片づけをしている時電話がなりました。ミニチュアダックスのマックスくん、手羽先を食べていて口に詰まったようだとのこと・・・
来院時は、口を閉じて普通を装っていましたが、口を触ると突如凶暴化!かなり痛いようです。
安定剤を使っておとなしくなってもらい確認してみると・・・

上あごの奥に見事にはまってました(笑)本人真剣でしたが、なんだか可笑しく、ポキンと骨を折って取り出して終了です。

処置後のこの表情・・・礼なんて言わないぜ!! かなり不機嫌です(笑)
今回この二匹はどうにか事なきを得ましたが、一歩間違えるとご臨終だったり、開腹手術になってもおかしくない症例でした。
行動の制御がきかない動物だけに、飼い主さんがその分気をつけてあげる必要を痛感します。
by imabayashi-ah
| 2006-05-29 22:23
| 症例