人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今林動物病院


気まま更新の診療日誌です。

以前の記事

2025年 06月
2025年 05月
2025年 03月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
more...

カテゴリ

全体
症例
今日の出来事
CTの活躍
手術
患者さん
医療機器
ネオCキューブの活躍
スタッフのわが子たち
スタッフより
学会だより
お知らせ
トリミング
迷子さん
里親募集
パピーパーティー
未分類

リンク

今林動物ケアクリニックHP

行橋動物ケアクリニックHP
行橋市にある当院の分院です。

記事ランキング

その他のジャンル

セファランチン特集ページアップしました!

先週末院長と松田獣医師が参加してきたアルカロイド研究会のレポートをアップしています。
詳しくはこちらのページへ!

今週来院したチワワのキャンディちゃん、ワールドカップのユニフォームを着てました。
しかし、背中にはブラジルの文字・・・勝ちそうなところを応援ですか・・・?
ちゃっかりしてるね♪キャンディ・・・

セファランチン特集ページアップしました!_b0059154_1312211.jpg

                  次回は日本と対戦だよ!

そうそう、北九州在住の皆さんにダニ警報を発令します!

戸畑区で今年初めてのバベシア症が発生しています!マダニが媒介する伝染病で、高熱、赤~褐色の尿、貧血、ショック状態と、放置しておくと命にかかわる恐ろしい伝染病です。
しかも、以前はあった特効薬が現在製造中止のため、病院によっては薬が無く、治療すらできないこともあるのです。当院では在庫分を大切に保管していますが、量に限りはありますので、愛犬にマダニがついているのを見かけたら、数週間は要注意ですよ~!
まずは、フロントラインでダニ予防、そして、ダニの住処である草むらに入らないこと!

こちらのページに詳しく解説されています。ワンコと暮らしている方は必見です!
by imabayashi-ah | 2006-06-19 01:30 | 学会だより | Comments(2)
Commented by プニプニ at 2006-06-19 21:01
今ダニのサイト、見てきました。怖いですね。
犬は草むらが好きだから、注意ですね。
24日にティダ、ワクチンで伺います。
耳の毛を抜いた後、今回は症状落ち着いてます。
先週末、ほとんど汚れがありませんでした。
が、院長に「甘くみちゃ、いけない!」と釘を刺されました(笑)
Commented by CHIKO at 2006-06-23 23:02
松田先生って面白いですよね〜ウチのガウガウまろちゃんに物怖じしないのもビックリだけど〜
昨年ダニがお鼻の横についていてビックリしたことがあります。大きいんですよね〜無理矢理とったら、ハゲちゃったんですよ、お鼻の部分が。。。今度みつけたら、そちらに連れて行く事にします。
普段から草むらには入らないようにはしていますが、どこでもらってくるかわかりませんものねぇ。。。