気まま更新の診療日誌です。
以前の記事
2023年 03月2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
more...
カテゴリ
全体症例
今日の出来事
CTの活躍
手術
患者さん
医療機器
ネオCキューブの活躍
スタッフのわが子たち
スタッフより
学会だより
お知らせ
トリミング
迷子さん
里親募集
パピーパーティー
未分類
リンク
記事ランキング
その他のジャンル
生命力って素晴らしい
昨日、出勤すると病院内にこんなお手紙が貼ってありました。




先日退院していった、ノラ猫ちゃんが元気になったとのお礼の手紙でした。
この子は、戸畑のケーキ屋さんの前で子猫の頃瀕死の状態でいたのを助けられ、地域の方に可愛がってもらっていたノラちゃんでした。9月に入り、おなかが大きくなってきて、お世話していた方たちが子猫の里親を探していた矢先、ぱたりと姿を見せなくなってしまったそうです。
皆で探し回ったところ、近所の植え込みの影でぐったりしているのを発見され、病院に運び込まれました。
やせこけて、体からは強い腐敗臭が漂っています。おなかは異常に膨れた状態・・・意識も朦朧として体も冷え切っています。レントゲンで確認してみると、おなかの中で赤ちゃんが死んでしまい、すでに腐り始めているようです。よく見ると骨盤が骨折した形跡があり、産道がふさがれていました。産みたくても産めなかったのはこのせいだったのです。
しかし、この子自体の容態が非常に悪く、手術の為麻酔をかけたら死んでしまいかねないほどの状況です。保護された方の希望もあり、出来るだけの治療をということで、1日3回、抗生物質や皮下点滴など、腹膜炎に対する治療を徹底的に行ないました。
毎日朝出勤すると、この子の生死を確認していたほど油断できない状態が一週間ほど続いたでしょうか。ある日を境に少しずつ体温が上がり始め、ぎりぎり手術を考えれる状態になりました。手術に踏み切るにはかなり勇気がいりましたが、なんとかおなかの中の腐った子宮を取り出す手術が無事終了しました。
しばらくは食欲も戻らず心配しましたが、退院してこまめに食事を与えてもらうようにしたところめきめきと回復!今では入院中の姿がうそのようにふっくらして元気になりました。モモちゃんという新しい名前ももらって、新しい人生を送っています。
手術直後のモモちゃん げっそりやつれてます・・・

お手紙に同封されていた最近のモモちゃん

元気になりました!!
小さい頃のヘルペスの名残で片目が不自由ですが、愛嬌のある性格ゆえにみんなに可愛がられてきたモモちゃん。今回のお手紙はモモちゃんを心配していた習字教室の生徒さんたちからのものです。
正直、スタッフの誰もが助からないと思ったほどの重体だった子が、素晴らしい回復を見せてくれたのは、治療だけでも、周りの祈りだけでもなく、何よりこの子の生命力の賜物だったとしか思えません。
それにしても、子供たちにまで元気な赤ちゃんを!と励まされる私・・・
9ヶ月目に入り、飼い主さんにあまりのむくみっぷりに「先生もお大事にね・・・」と心配される始末です・・・11月からは産休に入ります(多分)。
私も無事出産できるように頑張ります♪




先日退院していった、ノラ猫ちゃんが元気になったとのお礼の手紙でした。
この子は、戸畑のケーキ屋さんの前で子猫の頃瀕死の状態でいたのを助けられ、地域の方に可愛がってもらっていたノラちゃんでした。9月に入り、おなかが大きくなってきて、お世話していた方たちが子猫の里親を探していた矢先、ぱたりと姿を見せなくなってしまったそうです。
皆で探し回ったところ、近所の植え込みの影でぐったりしているのを発見され、病院に運び込まれました。
やせこけて、体からは強い腐敗臭が漂っています。おなかは異常に膨れた状態・・・意識も朦朧として体も冷え切っています。レントゲンで確認してみると、おなかの中で赤ちゃんが死んでしまい、すでに腐り始めているようです。よく見ると骨盤が骨折した形跡があり、産道がふさがれていました。産みたくても産めなかったのはこのせいだったのです。
しかし、この子自体の容態が非常に悪く、手術の為麻酔をかけたら死んでしまいかねないほどの状況です。保護された方の希望もあり、出来るだけの治療をということで、1日3回、抗生物質や皮下点滴など、腹膜炎に対する治療を徹底的に行ないました。
毎日朝出勤すると、この子の生死を確認していたほど油断できない状態が一週間ほど続いたでしょうか。ある日を境に少しずつ体温が上がり始め、ぎりぎり手術を考えれる状態になりました。手術に踏み切るにはかなり勇気がいりましたが、なんとかおなかの中の腐った子宮を取り出す手術が無事終了しました。
しばらくは食欲も戻らず心配しましたが、退院してこまめに食事を与えてもらうようにしたところめきめきと回復!今では入院中の姿がうそのようにふっくらして元気になりました。モモちゃんという新しい名前ももらって、新しい人生を送っています。
手術直後のモモちゃん げっそりやつれてます・・・

お手紙に同封されていた最近のモモちゃん

元気になりました!!
小さい頃のヘルペスの名残で片目が不自由ですが、愛嬌のある性格ゆえにみんなに可愛がられてきたモモちゃん。今回のお手紙はモモちゃんを心配していた習字教室の生徒さんたちからのものです。
正直、スタッフの誰もが助からないと思ったほどの重体だった子が、素晴らしい回復を見せてくれたのは、治療だけでも、周りの祈りだけでもなく、何よりこの子の生命力の賜物だったとしか思えません。
それにしても、子供たちにまで元気な赤ちゃんを!と励まされる私・・・
9ヶ月目に入り、飼い主さんにあまりのむくみっぷりに「先生もお大事にね・・・」と心配される始末です・・・11月からは産休に入ります(多分)。
私も無事出産できるように頑張ります♪
by imabayashi-ah
| 2006-10-23 07:07
| 患者さん